fc2ブログ
Hiro32のFXトレードの結果や勝手な予想を綴っています。
2023/11«│ 2023/12| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2024/01
文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
01:05:55
いやぁとうとうポン円、ユーロ円動き出しましたね~♪
今週はがっちり頂きましたYo!!v(^^)v

さて、今週後半から急沸したポン円ですが来週はどうなるんでしょう?
ここで私が勝手に分析した2009年10月第4週のポン円の動きについて書いてみたいと思います。

以下は直近の日足チャートです。(クリックで拡大します)
2009_10_17_01.jpg

まず大きくチャネルラインを引いてみると1月後半から現在までの長期トレンド、そして7月半ばあたりから現在までの中期トレンドの2つのトレンドラインが引けます。


次にチャートの赤丸部分を拡大してみます。(クリックで拡大します)
2009_10_17_02.jpg

先々週~先週半ばまでは長期トレンドの下限(サポート)を割るかどうかの攻防でした。
攻防の結果、やはり長期トレンドのサポートが強かったようで先週後半からはトレンドラインを超え反転急上昇した形で終了しています。
で、来週ですが、週明けは揉み合いで始まりそうな気がします。
ポイントとなりそうなのはチャートの白い帯部分ではないかと考えてます。
すでに金曜の夜から始まっているのですが上昇を妨げている要因として148.72~150.3ぐらいまでの間にレジスタンスが集中していること、200SMA、そして75SMAを越えなければならないことなどがあげられます。
最終的に75SMAを越えると少なくとも年内は上昇トレンドに転換したと考えられると思います。
下降した場合ですが、直近にある平均足と250SMA、トレンドラインがサポートになるかと思います。
その場合、147~146円ぐらいまで下がることを想定しておいた方がよいかもしれません。

私としましては月曜の午前中は直近のレジスタンスである149.3をしっかり越える、または反転を確認するまでは様子見だと考えています。

まぁそんな感じですが、来週は長期の反転ポイントになりそうな重要な場面だと思いますのでじっくり腰を据えて見極めていければと思います。

※この予想は、私の勝手な個人的な見解でありその内容を保証するものではありません。外国為替証拠金取引(FX)のお取引にあたっては取引の仕組みやリスク等を十分にご理解、ご確認のうえ、ご自身の判断と責任において取引をお願い致します。
スポンサーサイト





コメント
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://hiro32fx.blog9.fc2.com/tb.php/28-5f9a3563
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
検索フォーム
プロフィール

Hiro32

Author:Hiro32
Hiro32(ひろみつ)って読みます。
名前の由来はまんま本名からです。32は年齢とは無関係です。
ぶっちゃけもういい歳こいた親父です。

FX歴はもう6年以上になります。
3年ぐらい前からやっと勝てるようになってきて1年前に平均月100万以上を突破!!
半年前に仕事を辞めて投資で生計を立てられるようになりました。
ここ最近はかなり自信がついたので更に加速度的に投資を行い月200万を超えることもしばしば。
今のメイン通貨ペアはドル円です。

勝てるようになってからはブログを更新するのがおっくうになっていて放置してしまっていましたが、
時間の余裕も出てきたので、FXへの恩返しも兼ねこの度2年ぶりに更新を再開することにしました。

よろしければ応援よろしくお願いします。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
e-learning fx

5年間で延べ15万人が受講した超人気のFXアカデミー強化版!! Mayuhimeさんも学んだFXエントリー&アカデミーの小室先生がFXエントリー&アカデミーで蓄積したノウハウをまとめた集大成です。 勝ち組トレーダーのノウハウをしっかり学びたい方におすすめです。