fc2ブログ
Hiro32のFXトレードの結果や勝手な予想を綴っています。
2012/08«│ 2012/09| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »2012/10
文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
01:39:56
ども、Hiro32です。

今日は一日爆睡してました~...

最近ぐうたら癖が身についてきてこれじゃあいかんと今なんか仕事でもしようかと探し中だったりします...(^_^;)

2年ほど前は食うために必死で仕事探してたのに...ほんとに人生って不思議なものですね...



20120926_001.jpg


さて、まずは週明けの結果報告です。

今週はまず週末に78.29ほどで所持していた買いポジションが78.1の逆指値で引っ掛かり-190,000也...

途転で仕掛けておいた78.1の売り注文が夕方ごろ77.7の壁を下抜け77.6に到達したので逆指値値を77.7に設定しなおしたら1時間ほどで引っ掛かってしまいました...+400,000也...

という訳で合計220,000でした...

まぁそんな訳で今月途中からブログを再開しましたが、既に目標の100万は達成しました。

っつってもpipsに直したら100pipsちょいですので大したことないのですが...

ただ、自分のトレードに自信を持てないと1pips1万円の値動きのトレードなんて出来ないですよ。

これはやっぱり経験とFXアカデミーでの基礎があったからこそだと思います。

トレード方法って人によって千差万別、ポン円の荒い値動きが得意な方もいれば私のように小さな値動きのドル円の方が反動がない分安心して大きく掛けられるって奴もいたりします。

貴方にはあなたにあったトレードがあると思いますが、まずは基礎からFXについて学んでみて色々試してみてそれから自分なりのトレードを見つけて下さい。

という訳で基礎を学ぶならやっぱりFXアカデミーがおすすめ!!

私は半年ぐらいFXアカデミーのオンライン講義を受けてました。

FXアカデミーは少ない費用でほぼ永久的にサポートしてくれます。

オンライン講義に無料参加出来ますし、便利なメタトレーダーのインジケーターを配布してくれたりと至れりつくせり。

それになんといってもオンライン講義を受けることで同じ志の仲間と知り合えるのがいいですね。

興味がある方はぜひFXアカデミーをのぞいてみて下さい。

FXで一生稼ぐための力を身に着けることができますよ。
スポンサーサイト




13:55:11
ども、Hiro32です。

今日は週末ですね...最近は働いていないので曜日の感覚が麻痺しています。

なんせ市場が空いてるかどうか、家族が家にいるかどうか程度しか違いがないですからね~...

すっかり主夫が板についてきた今日この頃です...



20120923_001.jpg


さて、週明けの相場予想です。まずはこちらを見て下さい。

こちらはドル円の日足チャートです。

青の斜めに入った3本線が日足レンジ、黄色の斜め線が週足レンジの真ん中です。

先々週末から勢いよく上昇したドル円ですが、水曜日に79.2まで到達し、その後勢いよく78前半まで急落しました。

このチャートを見て頂ければ分かると思いますが、いったんは日足レンジの上線を完全に突き抜けたと思われたため日足レンジの転換と思われたのですが、週末にはまた日足レンジの上線を下抜けてしまいました。

また、週足レンジの真ん中線も下抜けてしまっているため週明けは下がる可能性が高いのではと思います。

最後の砦は78.1辺りのサポート線、これを破られれば一気に落ちるのではとみています。

個人的には景気が上向いて欲しいのでなんとか78.1は死守して欲しいですね...

そんな感じですが参考になれば幸いです。




ところで...こうやって私の予想を聞くよりもやはり自分で分析して投資出来た方がいいと思いませんか?

でもFXはやはりやみくもに投資しても資金の無駄。独学はなかなか難しいです。

やはり多少時間と費用を掛けても基本を学ばないと...

ちなみに私は半年ぐらいFXアカデミーのオンライン講義を受けてました。

FXアカデミーは少ない費用でほぼ永久的にサポートしてくれます。

オンライン講義に無料参加出来ますし、便利なメタトレーダーのインジケーターを配布してくれたりと至れりつくせり。

それになんといってもオンライン講義を受けることで同じ志の仲間と知り合えるのがいいですね。

興味がある方はぜひFXアカデミーをのぞいてみて下さい。

FXで一生稼ぐための力を身に着けることができますよ。

00:58:33
ども、Hiro32です。

ありゃりゃ...予想外してしまいましたね...あの勢いだと80手前まで行くと思ったんですが...アテにしてた人すみませんでした...

あと、次の話のネタにと思って前回更新時に大事なコツを伝えていませんでした。

今思えば前回損切りの話をしたついでに話しておくべきだったと後悔しています...


まずこの話をする前に前回の私の成績をお伝えします。

前回の私の成績は78.6で10ロット買い78.9で決済+300,000の利益です。

では、80円手前まで上がると予想していた私がなぜプラス収支で利確出来たか?

ポイントはSTOP値にあります。

前回の更新時に私は

「78.5のラインを目安に買い注文を入れておきました。ちなみにSTOPは少し下の78.4です。」

とお伝えしました。

ドル円はその後、1~2時間の間に79円辺りにあった壁を勢いよく突き破っていきました。

実は私はこのタイミングでSTOP値を78.9に変更したのです。

変更した理由は、壁を越えた時点でその壁がサポートになるから。

つまりその壁を下抜ける程の勢いで下落することはないと予想したわけです。

まぁこの予想は見事に裏切られましたが...(^_^;)

ただ、前回もお話したとおり「外れることを想定して戦略を練る」のが結果的に勝てるトレードになります。

もっと言えば、ポジションを取ってから予想した方向に+20pips程度動いた時点でSTOP値を取得したポジションに移動させておけば更にリスクは少なくなります。

もちろんそうした場合すぐにSTOPに引っ掛かってしまうかもしれません。

でも、そこで引っ掛かったということは自分の予想が外れたということです。

なので再度情報を分析してあらためてポジションを取り直せばいいだけのことです。



20120920_001.jpg

さて、話は変わりまして...今後のドル円の動きを私なりに予想してみます。

とりあえず週足も日足もかろうじてチャネルの真ん中線より上をキープしています。

ですので直近は上昇、もしくはチャネルの真ん中線に合わせて持ち合い状態を保ちながら徐々に下降していくのではないかと思います。

私も先ほど買いでポジションを取りました。

STOPは78に設定していますが78.4の壁を越えた時点で78.3辺りに変更していくつもりです。

今度こそ80ぐらいまで伸びて欲しいですね...





ところで...こうやって私の予想を聞くよりもやはり自分で分析して投資出来た方がいいと思いませんか?

でもFXはやはりやみくもに投資しても資金の無駄。独学はなかなか難しいです。

やはり多少時間と費用を掛けても基本を学ばないと...

ちなみに私は半年ぐらいFXアカデミーのオンライン講義を受けてました。

FXアカデミーは少ない費用でほぼ永久的にサポートしてくれます。

オンライン講義に無料参加出来ますし、便利なメタトレーダーのインジケーターを配布してくれたりと至れりつくせり。

それになんといってもオンライン講義を受けることで同じ志の仲間と知り合えるのがいいですね。

興味がある方はぜひFXアカデミーをのぞいてみて下さい。

FXで一生稼ぐための力を身に着けることができますよ。

12:31:21
ども、Hiro32です。

一昨日から家族で千葉の勝浦へまったり1泊2日の旅行に出掛けてきました。

やっぱ温泉はいいっすねー、心身ともにリフレッシュ出来ました。

これ、みなさんにおすそわけです。勝浦の海を撮ったのですが綺麗でしょ?

20120919_002.jpg

実は今回の旅行は前日に「温泉行きたいなー」ってな気分になったので急きょ計画したのですが、FXに出会ったお蔭でこんなめちゃくちゃなことも出来るようになりあらためて幸せを実感しています。





20120919_001.jpg


それはさておき、実は週明け買い注文仕込み忘れてました...(^_^;)

日足を見ると先日の予想通りトレンドが変わったようですね。

多分少なくともこのまま80手前までは上がると予想しています。

私も先ほど78.5のラインを目安に買い注文を入れておきました。

ちなみにSTOPは少し下の78.4です。

下げるときは結構勢いがつく場合が多いので78.4だと破られちゃう可能性も高いと思いますが、

破られたら破られたで次のラインを目安に注文を入れたらいいだけのこと。

そもそも基本ラインを割った時点で予想が外れている訳なのできっぱりと負けを認めて次のトレードに備えるべきだと思います。

初心者の方は損することに極端に敏感になってしまっていて、損切ラインを大きく取り過ぎてしまったりする傾向がありますが、所詮は売買ゲーム、多くの人が買えば上がるし売れば下がるだけのことです。

だから予想が外れるのは当たり前、むしろ外れることを想定して戦略を練るのが得策だと思います。

実は私も最初の頃はこれが出来なくて基本ラインより50pipsも先に損切ラインを設定して大きく負けることが度々あったのですが、これが出来るようになってからは損することはなくなりましたね。

人それぞれトレードスタイルや考え方が違うと思いますが、今勝ててない方はまずは自分の損切りの方法について一度見直してみるといいかもしれませんね。




ところで...こうやって私の予想を聞くよりもやはり自分で分析して投資出来た方がいいと思いませんか?

でもFXはやはりやみくもに投資しても資金の無駄。独学はなかなか難しいです。

やはり多少時間と費用を掛けても基本を学ばないと...

ちなみに私は半年ぐらいFXアカデミーのオンライン講義を受けてました。

FXアカデミーは少ない費用でほぼ永久的にサポートしてくれます。

オンライン講義に無料参加出来ますし、便利なメタトレーダーのインジケーターを配布してくれたりと至れりつくせり。

それになんといってもオンライン講義を受けることで同じ志の仲間と知り合えるのがいいですね。

興味がある方はぜひFXアカデミーをのぞいてみて下さい。

FXで一生稼ぐための力を身に着けることができますよ。

02:06:35
20120915_001.jpg


今日のドル円、やっぱり77.5の壁で反発しましたね~...ここで買いで乗った人おめでとうございます。

しかし買いにしては珍しく勢いがありましたね。私は基本的にファンダメンタルはあまり参考にしないのですが、結構大きな決定があったらしいですね...

まぁ昨日の最安値は77.1だったので売りで入ってた方も私の予想を参考にして頂いていたらぎりぎり約定出来たのかな?って感ですかね?

さて現在ですが...日足(赤)週足(黄)の真ん中線辺りが壁となっておりましたが、既に突き抜けそうですね。

このまま突き抜けて日足と週足のローソクが確定すれば買いで入ろうかと思います。

買いポジションで入る理由は週足が下に長いヒゲを付けているのと日足の真ん中を上抜けているから、また日足の78.1付近に壁があり、抜けているため今後はサポートとなることが予想されるからです。

ただし月足は↓方向、且つ日足、週足とも真ん中線にいることもあり、今後売りの力が強くなることも予想されますので78手前ぐらいで損切注文を入れておくのがポイントですかね?

まぁ今日は週末、おまけに明日から3連休ってこともありますので今の段階では週明けまで様子見がベストだと思います。



ところで...こうやって私の予想を聞くよりもやはり自分で分析して投資出来た方がいいと思いませんか?

でもFXはやはりやみくもに投資しても資金の無駄。独学はなかなか難しいです。

やはり多少時間と費用を掛けても基本を学ばないと...

ちなみに私は半年ぐらいFXアカデミーのオンライン講義を受けてました。

FXアカデミーは少ない費用でほぼ永久的にサポートしてくれます。

オンライン講義に無料参加出来ますし、便利なメタトレーダーのインジケーターを配布してくれたりと至れりつくせり。

それになんといってもオンライン講義を受けることで同じ志の仲間と知り合えるのがいいですね。

興味がある方はぜひFXアカデミーをのぞいてみて下さい。

FXで一生稼ぐための力を身に着けることができますよ。

23:47:34
ドル円、案の定下抜けましたねー...

私は手堅く77.5で売り抜けて+730000でした...

ちなみに私はOCOで77.5での決済注文を出していたのですが、この数字にはちゃんと理由があります。

まずはこの週足チャートを見て下さい。

20120913_001.jpg

2本の黄色い線が引いてありますがこの上の方の線が私が今回約定した際の目安となった線です。

で、この黄色い線に沿ってチャートの左側を見てみると黄色い囲みがされているのが分かりますよね?

この囲まれている辺りが以前売り買いの壁になっていた部分です。

チャートを確認する時、一本線を引くとロウソク足の始値や終値、最高値、最安値が重なっているような箇所があれば、その辺りはサポートまたはレジスタンスになります。

サポートやレジスタンスは壁のようなもので、突き破るためには強い力が必要になると考えて下さい。

ですので売買時のひとつの目安になります。

このチャートを見ると現在やはり壁に阻まれています。

で、もしこの壁を突き抜けることが出来た場合、次の壁は2本目の黄色線になると思われます。

理由は同じく黄色い囲み線辺りに合致するローソク足が見られるのと、斜めに引いている黄色のレンジ線(週足のレンジですが)の一番下の線と同じく斜めに引いている赤のレンジ線(日足)が重なる、さらに黄色の横線にも重なっているからです。

私なら77.1で決済するかと思います。



まぁどちらにしても、やはりやみくもに投資しても資金の無駄。独学はなかなか難しいです。

多少時間と費用を掛けても基本を学ばないと...

ちなみに私は半年ぐらいFXアカデミーのオンライン講義を受けてました。

FXアカデミーは少ない費用でほぼ永久的にサポートしてくれます。

オンライン講義に無料参加出来ますし、便利なメタトレーダーのインジケーターを配布してくれたりと至れりつくせり。

それになんといってもオンライン講義を受けることで同じ志の仲間と知り合えるのがいいですね。

興味がある方はぜひFXアカデミーをのぞいてみて下さい。

FXで一生稼ぐための力を身に着けることができますよ。

01:57:26
みなさま、ちょーひさびさでございます。

前回からほぼ2年とかな~り放置していましたが、この度久々にブログを再開することにしました。

もう誰も見てないんかな~?まぁぼちぼち頑張るので応援してや~。


まぁそんな訳で...先週末のドル円は微妙な位置で終わりました。

ちょうど週足も日足も真ん中線辺りで週明けはどっちに動くんかな~?って悩んだ方も多いはず。

まぁそういう方はまずは月足を見てみましょ。青い線が月足のレンジです。

月足


レンジとは動くと予想される許容範囲のようなものと考えて下さい。

月足は2009年4月を境に下げトレンドになってますよね。

ですので、下げの重力が強いと考えて下さい。

次に週足を見てみると...あ、黄色い線が週足のレンジなのですが...

0912_002.jpg


先週末の状態では真ん中の線よりちょい下辺りで終了しましたのでやはり下げが強い。

最後に日足で先週末を確認してみます。赤い線が日足のレンジです。

0912_003.jpg

するとやはり真ん中線のちょい下辺りで終了。

月足↓ 週足↓ 日足↓

って訳で今週は下げる可能性が高いと思われます。

まぁ実際本日ガクッと下がりました。

ちなみに私も売りで100lotほどトレードしてましたので現在50万前後の利益が出ていますね。

まぁ私の相場予想は結構適当なんでこんな感じで行うのが基本です。

ただし基本は遵守しています。

やはりやみくもに投資しても資金の無駄。独学はなかなか難しいです。

多少時間と費用を掛けても基本を学ばないと...

ちなみに私は半年ぐらいFXアカデミーのオンライン講義を受けてました。

FXアカデミーは少ない費用でほぼ永久的にサポートしてくれます。

オンライン講義に無料参加出来ますし、便利なメタトレーダーのインジケーターを配布してくれたりと至れりつくせり。

それになんといってもオンライン講義を受けることで同じ志の仲間と知り合えるのがいいですね。

興味がある方はぜひFXアカデミーをのぞいてみて下さい。

FXで一生稼ぐための力を身に着けることができますよ。

検索フォーム
プロフィール

Hiro32

Author:Hiro32
Hiro32(ひろみつ)って読みます。
名前の由来はまんま本名からです。32は年齢とは無関係です。
ぶっちゃけもういい歳こいた親父です。

FX歴はもう6年以上になります。
3年ぐらい前からやっと勝てるようになってきて1年前に平均月100万以上を突破!!
半年前に仕事を辞めて投資で生計を立てられるようになりました。
ここ最近はかなり自信がついたので更に加速度的に投資を行い月200万を超えることもしばしば。
今のメイン通貨ペアはドル円です。

勝てるようになってからはブログを更新するのがおっくうになっていて放置してしまっていましたが、
時間の余裕も出てきたので、FXへの恩返しも兼ねこの度2年ぶりに更新を再開することにしました。

よろしければ応援よろしくお願いします。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
e-learning fx

5年間で延べ15万人が受講した超人気のFXアカデミー強化版!! Mayuhimeさんも学んだFXエントリー&アカデミーの小室先生がFXエントリー&アカデミーで蓄積したノウハウをまとめた集大成です。 勝ち組トレーダーのノウハウをしっかり学びたい方におすすめです。