2010/04/24
17:35:05
またまたご無沙汰です。
最近やっと少しずつ身の回りが落ち着いてきました。
トレードの方もデモでは無事10000pips獲得し、先週から実践トレードに入っています。
先週も反転のおいしいところきっちり頂きました。m(__)m
さて、ブログについてなんですが最近では続けていくべきかどうか悩んでました。
成績がいい時には色々と書きたいことがあり、反対にあまり成績が悪い時には書くのが嫌になったりし...
そんな状態なので正直もうちょっと自分の手法を確立して人様に胸を張って説明できるようになってから...
なんて考えていたのですが、それが間違いだと最近気づきました...
そもそも書き出した目的って自分自身が過去のトレードを振り返るための、いわばトレード日記だったはずでは?
だったら正しかろうが間違っていようがその時取ったポジションと理由をちゃんと書いていかねば...
という訳で今後はちょこちょこ書いていくつもりです...
で、現在の私の想定しているポン円の流れをば...
添付チャートはポン円の日足です。(クリックで拡大します)

3月末の時点で予想していた下降トレンドチャネルの上限を突き抜けており、更にRSIOMAもゴールデンクロスしており、ストキャス(チャート下段)も上を向いており絶好の買いチャンスでした。(左から一番目白丸)
数日でチャネル上限まで到達したことでもその強さが分かります。
その後調整のため下げへと反転。(左から2番目白丸)
しかし上昇トレンドでの下げ反転はよほどの勢いがない限りそれほど下がりません。
今回も結果的には75EMA線にサポートされた形で揉み合っていき、最終的に切り上がってきたチャネル下限に到達しました。(左から3番目白丸)
以上を踏まえて、来週以降の私の予想ですが、前回のチャネル上限である144.9付近のレジスタンスを超えることが出来れば更に上昇に勢いがつくのではないかと考えています。
この時のリミット値として150を目標にしたいと思います。
ちなみに現在私はノーポジションなのですが、週明けは一旦下げることを想定しておりポジションを取るポイントとして143.5付近を想定しております。
ですので、週明けの注文として
IFO
ポン円 BUY
指値 143.5
リミット 150
ストップ 143
を予定しています。
ただし、以上はあくまでも私の予想ですのでよい子は真似しないで下さい。
クレームその他は一切受け付けませんので...
まぁそんな訳で来週も頑張りましょう!!p(^_^)q
P.S:
それからこれは余談ですが...
実はチャート左から3番目の白丸位置で139.5にてベストポジションを取ったんですが、元来のビビり気質が災いして150pips程度でリリースしちゃったんですよね...(^。^;)
でも、こうやって結果を見ると放置してたら500pips取れてたし...(ーー;)
チャートは上下の波があるから細かく利確した方が儲かるという考えは全ての波を読める人だけに有効な理論であって、私のような無能な人間には不可能だということを学びました...
これからはいいポジション取ったらリミットポイントまで放置するようにしようと思います。
さぁトレードメッセンジャーで腕試し♪成績がよければ賞金も!!
トレードメッセンジャーに参加するにはサザの口座が必要です。





私のシグナルはFXエントリーをメインに構成されています
最近やっと少しずつ身の回りが落ち着いてきました。
トレードの方もデモでは無事10000pips獲得し、先週から実践トレードに入っています。
先週も反転のおいしいところきっちり頂きました。m(__)m
さて、ブログについてなんですが最近では続けていくべきかどうか悩んでました。
成績がいい時には色々と書きたいことがあり、反対にあまり成績が悪い時には書くのが嫌になったりし...
そんな状態なので正直もうちょっと自分の手法を確立して人様に胸を張って説明できるようになってから...
なんて考えていたのですが、それが間違いだと最近気づきました...
そもそも書き出した目的って自分自身が過去のトレードを振り返るための、いわばトレード日記だったはずでは?
だったら正しかろうが間違っていようがその時取ったポジションと理由をちゃんと書いていかねば...
という訳で今後はちょこちょこ書いていくつもりです...
で、現在の私の想定しているポン円の流れをば...
添付チャートはポン円の日足です。(クリックで拡大します)

3月末の時点で予想していた下降トレンドチャネルの上限を突き抜けており、更にRSIOMAもゴールデンクロスしており、ストキャス(チャート下段)も上を向いており絶好の買いチャンスでした。(左から一番目白丸)
数日でチャネル上限まで到達したことでもその強さが分かります。
その後調整のため下げへと反転。(左から2番目白丸)
しかし上昇トレンドでの下げ反転はよほどの勢いがない限りそれほど下がりません。
今回も結果的には75EMA線にサポートされた形で揉み合っていき、最終的に切り上がってきたチャネル下限に到達しました。(左から3番目白丸)
以上を踏まえて、来週以降の私の予想ですが、前回のチャネル上限である144.9付近のレジスタンスを超えることが出来れば更に上昇に勢いがつくのではないかと考えています。
この時のリミット値として150を目標にしたいと思います。
ちなみに現在私はノーポジションなのですが、週明けは一旦下げることを想定しておりポジションを取るポイントとして143.5付近を想定しております。
ですので、週明けの注文として
IFO
ポン円 BUY
指値 143.5
リミット 150
ストップ 143
を予定しています。
ただし、以上はあくまでも私の予想ですのでよい子は真似しないで下さい。
クレームその他は一切受け付けませんので...
まぁそんな訳で来週も頑張りましょう!!p(^_^)q
P.S:
それからこれは余談ですが...
実はチャート左から3番目の白丸位置で139.5にてベストポジションを取ったんですが、元来のビビり気質が災いして150pips程度でリリースしちゃったんですよね...(^。^;)
でも、こうやって結果を見ると放置してたら500pips取れてたし...(ーー;)
チャートは上下の波があるから細かく利確した方が儲かるという考えは全ての波を読める人だけに有効な理論であって、私のような無能な人間には不可能だということを学びました...
これからはいいポジション取ったらリミットポイントまで放置するようにしようと思います。
さぁトレードメッセンジャーで腕試し♪成績がよければ賞金も!!
トレードメッセンジャーに参加するにはサザの口座が必要です。



私のシグナルはFXエントリーをメインに構成されています
スポンサーサイト